eCTDサポートツール PharmaDoc eCTDSupportersの年間ライセンス契約を締結していただいている製薬会社様、CRO様が25社になりました。
厚く御礼を申し上げます。
eCTDSupportersの現在のバージョンは、eCTDSupporters3.2ですが、今年の夏頃に新機能を搭載したeCTDSupporters4.0をリリースする予定です。
新機能の詳細に関しましては、2017年05月26日(金)に開催するPharmaDocユーザー会にて発表させていただきます。
eCTDサポートツール PharmaDoc eCTDSupporters3.2をリリースしました。
eCTDサポートツール PharmaDoc eCTDSupporters3.2をリリースしました。
■eCTD一括設定ツールに、以下の機能を追加しました。
- 添付ファイルをPDFから削除する機能を追加しました。
- ページラベルを初期化し、1ページ目のページ番号が「1」になるようにする機能を追加しました。
- しおりやリンクの飛び先を、移動先名指定から座標指定に変換する機能を追加しました。
- しおりやリンクの飛び先を、一括して左端に揃える機能を追加しました。
■しおりやリンクの飛び先を左端に揃える「左端にスナップ」機能の利用範囲を拡大しました。
- 飛び先編集ツールでは、検索した結果なども左端に揃えて飛び先に設定できるようにしました。
- しおり編集ツールや、リンク枠編集ツールで作成される飛び先にも「左端にスナップ」が指定できるようにしました。
■しおりやリンクの飛び先確認ツールおよび編集ツールのプレビュー画面のズーム機能について、操作性の改善を行いました。
- 100%表示、ページ全体を表示、ページの横幅に合わせるボタンを追加しました。
レビューツール PharmaDoc Reviewer5.3をリリースしました。
レビューツール PharmaDoc Reviewer5.3をリリースしました。
- PDFレビューを実施しない時は、Reviewerのレビュー機能を無効にできるようにしました。
Acrobat起動時のReviewer有効/無効ツールボタンの初期状態は、設定ファイルで制御します。 - ShiftキーやCtrlキーを押した場合の処理が明瞭になるようツールチップで説明するようにしました。
- ページ指定で行番号が埋め込めるようにしました。注釈のあるページのみ行番号を埋め込む事も可能です。
レンディションサーバーPharmaDoc Generatorの年間基本サポート20社達成
レンディションサーバーPharmaDoc Generatorの年間基本サポートを締結していただいている製薬会社様、CRO様が20社になりました。厚く御礼を申し上げます。
レポートパブリッシングサーバー PharmaDoc Publisherの文書管理システムとの連携実績にD2 との連携を掲載しました。
レポートパブリッシングサーバー PharmaDoc Publisherの文書管理システムとの連携実績にD2との連携を掲載しました。
共有レビューシステム PharmaDoc AnnotationX1.2をリリースしました。
共有レビューシステム PharmaDoc AnnotationX1.2をリリースしました。
- コメント閲覧モード(コメントの追加、編集は行わず、参照のみの機能)を追加しました。
- クリーンアップサービス(AnnotationX上の一時ファイルを定期的に削除する機能)を追加しました。
- Windows10に対応しました。
レンディションサーバー PharmaDoc Generator3.7をリリースしました
レンディションサーバー PharmaDoc Generatorにロードバランシング機能をオプションとして追加出来るバージョン3.7をリリースしました。
PharmaDoc製品の年間基本サポート40社達成
PharmaDoc製品の年間基本サポートを締結していただいている製薬会社様、CRO様が40社になりました。厚く御礼申し上げます。
レンディションサーバー PharmaDoc Generatorの文書管理システムとの連携実績にD2との連携を追加しました。
レンディションサーバー PharmaDoc Generatorの文書管理システムとの連携実績にD2との連携を追加しました。
eCTDサポートツール PharmaDoc eCTDSupporters3.1をリリースしました。
eCTDサポートツール PharmaDoc eCTDSupporters3.1をリリースしました。
- リンク飛び先確認画面を切り替えボタンで、リンク元とリンク先を上下表示画面から左右表示画面にもできるようにしました。左右表示画面により、リンク元のページ内の位置の確認が容易になりました。
- しおりおよびリンクのインポート・エクスポートツールの出力をExcel形式での出力も可能にしました。
- 目次ページに、飛び先付きのリンク枠を簡単に作成できる【目次リンク】機能を追加しました。
- ページ上の文字色を簡単に変更できる【文字色変更】機能を追加しました。
- ファイル実行(Launch)およびWebリンク(URI)のアクションのインポートおよびエクスポートをサポートしました。