- 取締役の選任
三橋正伸(株式会社メディサイエンスプラニング 取締役副社長)
戸塚伸夫(株式会社メディサイエンスプラニング 上席執行役員開発推進本部長 薬学博士) - 取締役の退任
浦江明憲(株式会社メディサイエンスプラニング 代表取締役会長兼社長 CEO 医学博士)
SDGs宣言を行いました。
持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。
詳細に関しましては、サステナビリティをご確認ください。
2023年 新年のご挨拶
本社移転のご案内です。
謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、このたび弊社は本社オフィスを下記のとおり移転することになりました
ので謹んでご案内申し上げます。
これを機に社員一同一層精進する所存ですので、何卒旧倍のご愛顧を賜ります
ようお願い申し上げます。
なお、登記簿上の住所が変更となりますため、契約書等につきましては下記の
本社住所に読み替えて頂きますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってご案内かたがたご挨拶申し上げます。
2022 年 7 月吉日
謹白
プラネットファーマソリューションズ株式会社
代表取締役 深澤 秀通
記
本社移転先:
〒104-0033
東京都中央区新川二丁目27番1号 東京住友ツインビルディング東館
TEL:03-5544-8133 FAX:DX推進の為廃止しました
移転期日:2022年7月4日
本社への地図に関しましては、アクセスのページをご参照ください
プライバシーポリシーを制定しました。
プライバシーポリシーを、次の章立てで制定しました。
- 個人情報保護方針
- 個人情報の利用目的
- 個人情報の第三者提供について
- 個人情報の共同利用に関しまして
エムスリー株式会社およびエムスリーグループ各社との共同利用 - Cookieに関するポリシー
Cookieについて
Cookieの設定について
当社がCookieを使用して行うこと - 個人情報の開示に関しまして
- お問い合わせ窓口に関しまして
詳細に関しましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
2022年 新年のご挨拶
ISO27001:2013とISO27017:2015の再認証を取得しました。
情報セキュリティマネジメントシステムのISO規格であるISO27001:2013と
ISMSクラウドセキュリティマネジメントシステムのISO規格であるISO27017:2015の
外部審査を受け、再認証を取得しましたので、ご報告いたします。
再認証日:2021年10月18日
有効期限:2024年10月17日
詳細は、次のページをご覧ください。
・情報セキュリティポリシー
・クラウドサービスポリシー
弊社は、株式会社メディサイエンスプラニングの傘下に入る事となりました。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 | |
このたび、弊社は株式会社メディサイエンスプラニングの傘下に入る事となりましたので、お知らせいたします。 | |
下記のとおり10月1日付で 役員が選任され就任いたしました。 | |
本体制により、PharmaDoc製品の今後長期間に渡る安定的なサポートが可能となりました。 | |
今後は社業発展のために一意専心にて努力してまいりますので、何卒ご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。 | |
プラネットファーマソリューションズ株式会社 | |
代表取締役 深澤 秀通 | |
記 | |
代表取締役 | 深澤 秀通 |
取締役 | 浦江 明憲 |
(株式会社メディサイエンスプラニング 代表取締役会長兼社長 CEO 医学博士) | |
取締役 | 山崎 聡 |
Generis社とのパートナーシップを発表しました。
本パートナーシップは、Generis社が日本の製薬会社様にGeneris社の製品であるCARAを提供した場合に、
弊社が、CARAと連携した下記のクラウドサービスを提供させていただくことを目的としています。
- レンディションサーバー PharmaDoc Generatorクラウドサービス
- レポートパブリッシングサーバー PharmaDoc Publisherクラウドサービス
- 共有レビューシステム PharmaDoc AnnotationXクラウドサービス
同時に、CARAを導入している海外のグローバルの製薬会社様には、Generis社から弊社のPharmaDoc Generatorクラウドサービス、PharmaDoc Publisherクラウドサービス、PharmaDoc AnnotationXクラウドサービスをグローバルに展開できるシステムとして紹介いただくことを目的とした相補的なパートナーシップになっています。
本パートナーシップは、グローバルに展開している製薬会社様にとっては、英語のようなシングルバイト文字の処理だけでなく、漢字等を含んだダブルバイト文字の処理およびサポートが的確に提供できる為に、システムを効率良く運用できる利点があります。
また、各拠点の仕様要件に応じた高品質なリーフファイルを作成することも可能になります。
Generis社とは
Generis社は、英国に本社を置く、ワールドワイドなコンテンツおよび規制情報管理テクノロジーの開発会社です。
AbbVie、AstraZeneca、Biogen、Gilead、Bayer、Pfizer、Merck KGaAなどの世界のライフサイエンス企業上位10社のうち8社は、Generis社の主力インテリジェントコンテンツサービスプラットフォームであるCARA™を重要なドキュメントおよび情報管理として依存しています。
現在、Generis社は、RIM、規制/ R&D、安全性のユースケースから、臨床、非臨床、品質GxP、CMC、ファーマコビジランス、医療情報/医療関連アプリケーションなどを、世界中の50万人以上のユーザーにサービスを提供しています。
詳細に関しましてはgeneriscorp.comをご覧ください。
パートナーシップの詳細に関しましては、次のサイトをご覧ください。
https://www.generiscorp.com/generis-formalises-partnership-with-japanese-pharma-software-leader-planet-pharma-solutions-which-will-offer-its-acclaimed-pharmadoc-application-suite-on-the-cara-life-sciences-platform/