新製品「PharmaDoc SRFlow」と「PharmaDoc JetLink」のリリースをお知らせします

弊社は、次の新製品をリリースいたしました。

  • 「SR作業の自動化システム PharmaDoc SRFlow」
  • 「文書間リンク作成ツール PharmaDoc JetLink」

▼SR作業の自動化システム PharmaDoc SRFlow

  • 概要
    Submission Ready化時の大量ファイルに対する時間のかかる作業をPDFファイルの編集・加工およびチェック機能により自動処理します。
  • リリース日:2023年11月20日
  • バージョン:Ver.1.0.0
  • 動作環境
    (サーバー環境)
     - Windows Server 2022
     - Adobe PDF Library 18.0
     - Microsoft .NET Core 7.0
     - Microsoft .NET Fraemwork 4.8
    (クライアント環境)
     - Google Chrome
     - Microsoft Edge

▼文書間リンク作成ツール PharmaDoc JetLink

  • 概要
    AIによる飛び先の自動検索機能を搭載し、手間のかかるリーフファイルの文書間リンク作成がスピーディーに行えます。
  • リリース日:2023年11月26日
  • バージョン:Ver.1.0.0
  • 動作環境
    – Windows 10(1607以降),Windows11
    – Microsoft .NET Framework 4.8
    – Microsoft Visual C++ 2015-2019 再頒布可能パッケージ (x86/x64)

新製品に関するご質問やご試用の希望がありましたら Contact Us からお問い合わせください。

代表取締役就任のお知らせです。

日頃よりプラネットファーマソリューションズ株式会社の製品をご利用頂き、心より感謝申し上げます。皆様の温かいサポートのおかげで今の当社があります。

この度、私は2023年10月1日付けで前任の深澤から代表取締役の重責をひきつぐこととなりました。
当社は現在17期を迎えており、今までは創業者である深澤がリーダーシップをふるい、いくつもの製品を皆様にご提供させて頂きました。今後、深澤は「取締役 ファウンダー CPO(Chief Products Officer)」として、新米である私をいろいろな方面で補佐してくれることになります。

今後、このような新体制になり、これまで以上の熱意を持って、お客様のニーズにお応えできるよう、高品質な製品とサービスをご提供出来るように努力していく所存です。

是非とも今まで同様変わらずご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

プラネットファーマソリューションズ株式会社
代表取締役 上野政之

こちらから「ご挨拶」のページをご覧いただけます。

公表資料作成マスキングツール PharmaDoc Redact 4.1のオンラインセミナーを開催します。

公表資料作成マスキングツール PharmaDoc RedactのVer.4.1(以下、Redact)の
オンラインセミナーを次の日程にて開催します。

Redactは、公表資料作成作業を効率化するツールで、
すでにご利用いただいているお客様には、高評価をいただいております。

■ 開催日時:2023年7月6日(木) 10時-11時30分 ※お申込み締切日:2023年7月3日(月)
■ 開催方法:WebEXにて開催
■ 参加費用:無料(事前登録制)
■ 対象:製薬企業様、CRO様
■ 内容:
 - Redactの概要説明
 - Redactのデモ

オンラインセミナーは、Redactのユーザー様やユーザーでない方でも
Redactにご興味をお持ちの方であれば、どなたでもご参加いただけます。

■ 詳細およびお申込み:
 『PharmaDoc Redact オンラインセミナーのご案内』からお願いします。

皆様のご参加を心よりお待ちしています。

弊社取締役の異動のお知らせです。

弊社の取締役が、6月1日付けで、次のように異動になりましたので、お知らせいたします。

  1. 取締役の選任
    三橋正伸(株式会社メディサイエンスプラニング 取締役副社長)
    戸塚伸夫(株式会社メディサイエンスプラニング 上席執行役員開発推進本部長 薬学博士)
  2. 取締役の退任
    浦江明憲(株式会社メディサイエンスプラニング 代表取締役会長兼社長 CEO 医学博士)

第12回 PharmaDocユーザー会の再告知です

第12回 PharmaDocユーザー会を、6月2日(金)に開催いたします。
今年のPharmaDocユーザー会は、テーマを「時代は、文書作成の自動化と知的生産性の向上へ」とし、オンライン(WebEX)にて開催いたします。

  • 5月12日現在、48社100名のお申込みをいただいています。
    まだ、お申込み可能ですので、是非ご出席賜りますようご案内申し上げます。
  • すでにお申込みをいただいているお客様は、
    PharmaDocユーザー会のスケジュールのタイムテーブルを若干変更しましたので、
    スケジュールをご確認いただけると幸いです。

開催概要

  • 開 催 日 時:2023年6月2日(金)13時-16時30分
  • テ  ー  マ:時代は、文書作成の自動化と知的生産性の向上へ
  • 開 催 方 法:オンライン(WebEX)
  • 参 加 費 用:無料(事前登録制)
  • お問い合わせ先:プラネットファーマソリューションズ株式会社(深澤)
    e-mail:fukasawa@pp-solutions.jp

PharmaDocユーザー会の詳細および参加のお申し込みは、
「第12回 PharmaDocユーザー会のご案内」ページをご覧ください。

Acrobat DC サブスクリプションとMicrosoft製品のアップデートにおけるPharmaDoc製品の動作確認完了のお知らせです

弊社は、Acrobat DC サブスクリプションアップデート(以下、「Acrobat DC アップデート」とします)は、年に1度、Microsoft製品のアップデートに関しまして、半年に1度、PharmaDoc製品の動作確認を実施しています。
以下のAcrobat DC アップデートとMicrosoft製品のアップデートにおいて、PharmaDoc製品の最新バージョンが問題なく動作することを確認しましたのでお知らせします。

▼Acrobat DC アップデート:
 - Acrobat DC Continuous (x86/x64) (23.001.20064)リリース:2023年3月

▼Microsoft製品のアップデート:
 - Microsoft Windows 10 (バージョン 22H2) リリース:2022年10月
 - Microsoft Windows 11 (バージョン 22H2) リリース:2022年9月
 - Microsoft 365 Update (半期チャネル バージョン 2208)リリース:2023年2月

▼PharmaDoc製品:
 - クライアント向けパブリッシングツール  PharmaDoc ClientPublisher Ver2.1.0
 - 共有レビューシステム          PharmaDoc AnnotationX Ver3.1.0
 - レビューツール             PharmaDoc Reviewer Ver.5.5.0
 - リーフファイル品質チェックツール    PharmaDoc LeafChecker Ver.6.1.0
 - eCTDサポートツール           PharmaDoc eCTDSupporters Ver.7.1.0
 - 公表資料作成マスキングツール      PharmaDoc Redact Ver.4.1.0
 - メニューバー              PharmaDoc Quicker Ver.1.4.0

ご不明な点がございましたら、Contact Us からお問い合わせください。

3月27日開催 公表資料作成マスキングツール PharmaDoc Redact4.1のオンラインセミナーのご報告です。

3月27日開催の公表資料作成マスキングツール PharmaDoc Redact4.1オンラインセミナーにご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

当セミナーは、3月7日と3月27日に、同じ内容で開催し、合計17社、31名の方にご参加いただきました。
ご参加くださった皆様に、改めて厚く御礼申し上げます。

PharmaDoc Redactは、公表資料作成作業を効率化するツールで、すでにご利用いただいているお客様には、高評価をいただいております。

PharmaDoc Redact評価版のご希望や、会社単位で開催させていただくセミナーであるプライベートセミナーをご希望されるお客様は、Contact Us からご連絡ください。

3月7日開催 公表資料作成マスキングツール PharmaDoc Redact4.1のオンラインセミナーのご報告および次回開催(3月27日)のご案内

3月7日開催公表資料作成マスキングツール PharmaDoc Redact4.1オンラインセミナーにご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
当日は、14社21名ご参加(23名お申込み)いただきました。
ご参加してくださった皆様に、改めて厚く御礼申し上げます。

次回は、2023年3月27日(月)に、3月7日と同じ内容でセミナーを開催いたします。

Redactは、公表資料作成作業を効率化するツールで、
すでにご利用いただいているお客様には、高評価をいただいております。

■ 開催日時:2023年3月27日(月) 13時30分-15時 ※お申込み締切日:2023年3月23日(木)
■ 開催方法:WebEXにて開催
■ 参加費用:無料(事前登録制)
■ 対象:製薬企業様、CRO様
■ 内容:
 - Redactの概要説明
 - Redactのデモ

本オンラインセミナーは、Redactのユーザー様やユーザーでない方でも
Redactにご興味をお持ちの方であれば、どなたでもご参加いただけます。

■ 詳細およびお申込み方法:
 『PharmaDoc Redact オンラインセミナーのご案内』からお願いします。

皆様のご参加を心よりお待ちしています。

公表資料作成マスキングツール PharmaDoc Redact 4.1のオンラインセミナーを開催します。

公表資料作成マスキングツール PharmaDoc RedactのVer.4.1(以下、Redact)の
オンラインセミナーを次の日程にて開催します。

Redactは、公表資料作成作業を効率化するツールで、
すでにご利用いただいているお客様には、高評価をいただいております。
オンラインセミナーは、両日とも同じ内容となります。

■ 開催日時:
 - 2023年3月 7日(火) 13時30分-15時 ※お申込み締切日:2023年3月3日(金)
 - 2023年3月27日(月) 13時30分-15時 ※お申込み締切日:2023年3月23日(木)
■ 開催方法:WebEXにて開催
■ 参加費用:無料(事前登録制)
■ 対象:製薬企業様、CRO様
■ 内容:
 - Redactの概要説明
 - Redactのデモ

オンラインセミナーは、Redactのユーザー様やユーザーでない方でも
Redactにご興味をお持ちの方であれば、どなたでもご参加いただけます。

■ 詳細およびお申込み:
 『PharmaDoc Redact オンラインセミナーのご案内』からお願いします。

皆様のご参加を心よりお待ちしています。